近畿の頚椎椎間板ヘルニアの名医【大阪・京都近郊】
このページでは、近畿エリアを対象に、頚椎椎間板ヘルニアの名医がいるクリニックについて紹介しています。東京に並ぶ大都会だけあって、充実した設備で治療にあたれます。
頚椎椎間板ヘルニアの名医がいる
近畿エリアの3院はここ!
近畿(大阪・京都近郊)エリアのなかでも、頚椎椎間板ヘルニア治療で注目のクリニックを3院ご紹介。いずれも素晴らしい名医が在籍しており、安心感は抜群です。
伊東くりにっく
引用元:伊東くりにっく公式HP(http://www.ito-pldd.com/)
実績 | 腰椎椎間板ヘルニア326件、頚椎椎間板ヘルニア40件(2009年) |
---|---|
所在地 | 大阪市福島区福島1-1-51 堂島クロスウォーク4F(大阪中之島クリニックモール内) |
診察時間 | 10:00~12:00、13:00~17:00(手術13:00~15:00、土・日・祝は休診) |
治療が難しい椎間板ヘルニアに対して、体への負担が少ない・傷口がほとんどない・日帰り手術が可能と三拍子揃ったPLDD(経皮的レーザー椎間板減圧術)を行なう専門クリニック。多くの患者さんが早期に社会復帰を遂げています。
伊東くりにっくの名医
伊東信久医師
【所属学会】
- 国際空手道連盟極眞会館医事委員会関西地区委員長
- JADA公認アンチドーピングオフィサー
- 日本リハビリスト協会顧問医師
- 国際形成外科学会 正会員
- 国際レーザー医学会 正会員
- 日本レーザー治療学会 正会員
- 日本レーザー医学会 正会員
- 日本形成外科学会 正会員
- 日本脊椎脊髄病学会 正会員
- 大阪市立大学医学部 非常勤講師
- RFE(resistive facial exercise)協会会長
- アジア・パシフィックレーザー医学会 正会員
- 国際レーザー治療学会 正会員
- 日本ペインクリニック学会 正会員
伊東くりにっくに関する口コミ
- ヘルニアの切開手術を受けたことがあるので、症状が改善されず…。あきらめていた時に伊東くりにっくのレーザー治療を知りました。下半身の痛みやしびれがとれ、排尿も困難だったのにそれも改善されてびっくりです。
- 立つのもきつい状態になってしまいましたが、PLDD治療を受けてからはまったく気にならないものに。今ではジムに通えるほどです。
伊東くりにっくの
ヘルニア治療について
詳しく知りたい方はコチラ!
学研都市病院
引用元:学研都市病院公式HP(http://www.iseikai.jp/sisetsu/gakken/index.html)
実績 | 椎間板ヘルニア手術508件(2011年) |
---|---|
所在地 | 京都府相楽郡精華町精華台7-4-1 |
診察時間 | 9:00~12:00 |
学研都市病院は医療法人社団「医聖会」の一つで、高度な総合医療サービスを提供している病院。回復期リハビリテーション病棟、脊椎・脊髄センターと揃っています。整形外科の専門分野である脊椎・脊髄センターでは、日本でもトップレベルの治療が行なわれています。
学研都市病院の名医
四方實彦医師
【所属学会】
- 日本整形外科学会
- 日本脊椎脊髄病学会
- 日本リューマチ財団登録医
- 中部日本整形外科災害外科学会功労会員
学研都市病院に関する口コミ
- 脊椎のオペでは、たくさんの患者さんが全国からやってきているようです。一般病院ではできないような大きなオペを短時間でおこなっており、レベルが高い病院だと思います。院内はきれいで、広々としています。
- 待ち時間が長いですが、診察は親切。ドクターは3名ほどおり、患者の希望もしっかりと聞いてくれます。
- 理事長が専門の脊椎の疾患が有名。全国各地から患者さんが集まり、年間の手術数も相当多いようです。リハビリ施設もあり、入院中だけでなく退院した後のプログラムもしっかりしているので、安心して手術が受けられます。
学研都市病院の
ヘルニア治療について
詳しく知りたい方はコチラ!
和歌山県立医科大学附属病院
引用元:和歌山県立医科大学附属病院公式HP(http://www.wakayama-med.ac.jp/hospital/)
実績 | 記載なし |
---|---|
所在地 | 和歌山市紀三井寺811-1 |
診察時間 | 9:00~15:00(土日祝、年末年始休診) |
病院の特徴医学教育や医学研修を実施できる環境を備えた特定機能病院。一般病床760床と精神科病床40床の800床と、27診療科と22中央診療部あり、あらゆる分野の疾患治療が可能。同時に、医学部学生および保健看護学部学生の教育機関でもあります。
和歌山県立医科大学附属病院の名医
山田宏医師
【所属学会】
- 日本整形外科学会代議員
- 専門医制度近畿地区資格認定委員会委員
- 日本脊椎脊髄病学会評議員・プロジェクト委員会委員
- 日本成人脊柱変形学会幹事
- 中部日本整形外科災害外科学会評議員、評議員選出委員
- Pacific Asian society of minimally invasive spine surgery:board member
- International Society for the Study of the Lumbar Spine:active member
- 和歌山医学会:評議員
- 和歌山整形外科医会代表幹事
- 和歌山脊椎脊髄外科フォーラム顧問
- 和歌山MIOSフォーラム代表世話人
- 和歌山骨靱帯関節フォーラム代表世話人
- 運動器疾患の新しい疼痛治療を考える会代表世話人
- 和歌山臨床RAフォーラム代表幹事
湯川泰紹医師
【所属学会】
- 日本整形外科学会
- 日本脊椎脊髄病学会
- 日本インストゥルメンテーション学会幹事
- 日本脊髄障害学会評議員
和歌山県立医科大学附属病院の
ヘルニア治療について
詳しく知りたい方はコチラ!
頚椎椎間板ヘルニアの名医が他にも!
大阪病院(旧大阪厚生年金病院)
大阪病院は、整形外科・内科・皮膚科・小児科などがそろう総合病院です。脊椎外科センター、人工関節センター、リウマチセンター、手の外科・外傷センター、スポーツ整形センターと整形外科に関する科目が揃っています。これらのセンターは他の医療機関からの紹介限定で診療を受けることが可能。地域の医療機関から頼りにされる病院です。
- 所在地/大阪市福島区福島4-2-78
大阪厚生年金病院の名医
冨士武史医師
【所属学会】
- 日本整形外科学会
- 日本リハビリテーション医学会
- 日本リウマチ学会リウマチ認定医
- 日本脊椎脊髄病学会
大阪厚生年金病院の
ヘルニア治療について
詳しく知りたい方はコチラ!
滋賀医科大学附属病院
滋賀医科大学付属病院は、患者さんが幸せで満ち足りた生活を送れるように全人的医療を追求しています。全人医療とは特定の部位や疾患に限らず、患者さんの心理状態や社会的な立場もふくめて、最大限の配慮をしながら一人ひとりに合った治療や診断を行なうことです。ヘルニアはもちろん、脊椎の疾患や肩・肘関節外来など、多くの外科治療に対応しています。
- 所在地/滋賀県大津市瀬田月輪町
滋賀医科大学附属病院の名医
今井晋二医師
【所属学会】
- 日本整形外科学会
- 日本リハビリテーション医学会
- 日本整形外科学会
森幹士医師
【所属学会】
- 日本整形外科学会
- 日本リウマチ学会
- 日本脊椎脊髄病学会
- 日本リウマチ財団
- 日本リハビリテーション医学会
滋賀医科大学附属病院の
ヘルニア治療について
詳しく知りたい方はコチラ!
大津市民病院
1937年開院の大津市民病院。70年以上、地域に根差し地元民の健康を守ってきました。整形外科と脳神経外科が協力して、脊椎脊髄疾患治療を行なっています。ヘルニア治療には、100件以上の手術実績がある医師が対応。大津市民病院は高い技術力が評価されており、専門医や認定医の訓練施設としても認められています。
- 所在地/滋賀県大津市本宮2-9-9
大津市民病院の名医
高山柄哲医師
【所属学会】
- 日本脳神経外科学会
- 日本脊髄外科学会
大津市民病院の
ヘルニア治療について
詳しく知りたい方はコチラ!
医誠会病院
医誠会病院は、内視鏡と顕微鏡を使った腰椎椎間板ヘルニアの手術を行なっています。手術を行なってくれるのは、脳神経外科の医師。椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などの脊椎疾患は神経が圧迫することで生じるため、神経に詳しい脳神経外科医が手術を行なってくれるのです。手術は身体への負担が少ない、内視鏡手術と顕微鏡下手術が用意されています。
- 所在地/大阪府大阪市東淀川区菅原6-2-25
医誠会病院の名医
漆谷信治医師
【所属学会】
- 日本整形外科学会
大阪医療センター
脊椎外科、骨・軟部腫瘍・小児形成外科を含む整形外科に関する7つの専門クリニックがある大阪医療センター。老若男女限らず、幅広く対応しています。日本整形外科学会の専門医をはじめ、関連学会の専門医や認定医が多く在籍。それぞれの医師がもつ技術力や知識を用いて、最適な治療を提供してくれます。
- 所在地/大阪市中央区法円坂2-1-14
大阪医療センターの名医
青野博之医師
【所属学会】
- 日本整形外科学会
- 日本脊椎脊髄病学会
- 日本脊椎インストルメンテーション学会
- 日本脊髄障害医学会
- 日本脊椎脊髄神経手術手技学会
- 中部日本整形外科災害外科学会
- NPO法人大阪脊椎脊髄グループ(OSSG)世話人
- The Spine Society of Europe(Eurospine)memmber
- The International Society for the Study of the Lumbar Spine Member
- The International Society for the Advancement of Spine Surgery Member
大阪医療センターの
ヘルニア治療について
詳しく知りたい方はコチラ!
井尻整形外科
テレビやラジオなど多くのメディアに取り上げられる井尻整形外科。患者さんが安心して治療を受けられるように、明るい雰囲気づくりを心がけているそう。ヘルニアの治療には、消炎薬やビタミンを使った薬での治療が最初に行われます。重度のヘルニアや保存的治療だと効果が出にくい場合は、手術による治療を受けることが可能です。
- 所在地/神戸市垂水区日向1-4-1 レバンテ垂水1番館2Fレバンテクリニックモール
井尻整形外科の名医
井尻慎一郎医師
【所属学会】
- 日本整形外科学会
- 日本リウマチ学会
- 日本リウマチ財団
- 兵庫県整形外科医会
井尻整形外科の
ヘルニア治療について詳しく知りたい方はコチラ!
北野病院
総合病院のほか、医学研究所としての側面も持ち合わせる北野病院。ほかの医療機関と連携しており、地域の医療サービスセンターとして多くの住民から支持を集めています。脊椎外科では年間250例ほどの実績をあげており、頚椎椎間板ヘルニアの治療も安心して任せることが可能です。脊椎外科を専門に行なっている医師が治療に対応してくれます。
- 所在地/大阪市北区扇町2-4-20
北野病院の名医
松田康孝医師
【所属学会】
- 日本整形外科学会
- 中部日本整形外科災害外科学会
- 日本脊椎脊髄病学会
- 日本人工関節学会
- 日本リウマチ学会
- 日本リハビリテーション学会
- 日本リウマチ関節外科学会
水無瀬病院
水無瀬病院には、頚椎椎間板ヘルニアを専門に治療できる脊椎・脊髄科があります。ヘルニアの治療には、投薬治療はもちろん、理学療法、内視鏡下手術、顕微鏡下手術などを用意。患者さんの症状に合わせた治療を行なってくれます。整形外科医師・脳神経外科医師との連携、内科・麻酔科の協力を得てチーム医療で患者さんをサポートしてくれる病院です。
- 所在地/大阪府三島郡島本町高浜3-2-26
水無瀬病院の名医
石田仁志医師
【所属学会】
- 日本整形外科学会
関西医科大学附属滝井病院
関西医科大学附属滝井病院は、厚生労働省より特定機能病院として承認を受けています。一般的な医療機関では難しい先進医療を提供できるように、最新医療機器の導入や高い技術力をもつ診療教授が在籍。医療資源を最大限に活用しており、安心・安全で質の高い治療を行なっています。脊椎外科では、顕微鏡を使った手術を提供。身体に負担のかからない治療を行なってくれます。
- 所在地/大阪府守口市文園町10-15
関西医科大学附属滝井病院の名医
齋藤貴徳医師
【所属学会】
- 日本整形外科学会認定専門医
- 日本脊椎脊髄病学会指導医
- 日本手の外科学会専門医
- 日本臨床神経生理学会技術認定医
関西医科大学附属滝井病院の
ヘルニア治療について
詳しく知りたい方はコチラ!
本城整形外科
大阪市をはじめ、京都、兵庫県、奈良県と他県からも患者さんが治療を受けにやってくる本城整形外科。患者さんとの対話を大切にしており、治療方法の丁寧な説明と的確な診断を行なって患者さん一人ひとりに合った治療を施してくれます。日本整形外科学会専門医の資格を持った医師が診てくれるため、効果的な治療を受けることができるでしょう。
- 所在地/大阪府大阪市西区境川1-1-31 境川メディカルセンタービル2F
本城整形外科の名医
本城昌医師
【所属学会】
- 日本骨折治療学会 評議員
- 日本骨折治療学会 社会保険委員会 実務委員
- 中部日本整形災害外科学会 評議員
- 日本整形外科学会
- 日本整形外科スポーツ医学会
- 国際整形災害外科学会(SICOT)
- 日本リウマチ学会
- 日本手外科学会
- 日本創外固定・骨延長学会
- 日本関節病学会
- 日本形成外科学会
本城整形外科の
ヘルニア治療について
詳しく知りたい方はコチラ!
京都木原病院
京都木原病院は、京都市南区にある脊椎脊髄外科の専門医院です。もとは京都脊椎脊髄外科・眼科病院という医院でしたが、2018年4月に今の形で再開院しています。患者と共に、脊椎脊髄疾患と真剣に向き合った治療を行ってくれる病院です。
- 所在地/京都市南区東寺東門前町25番地
京都木原病院の名医
木原俊壱医師
【所属学会】
- 日本脳神経外科学会
- 日本脊髄外科学会