米盛病院
このページでは、頚椎椎間板ヘルニアの名医がいるクリニック「米盛病院」について紹介しています。
米盛病院の強み&特徴
引用元:米盛病院公式HP(https://www.yonemorihp.jp/)
昭和44年に開院!整形外科の専門病院
整形外科、救急科、外科、脳神経外科、心臓血管外科、循環器内科、呼吸器内科、放射線科、小児科、産婦人科、リハビリテーション科、リウマチ科、麻酔科と整形外科においては専門的な分野の病院。病床数も305床と多く、ICU・HCU8・一般病床・回復期病床とそろっています。設備も充実しており、Hybrid-ERやHybrid-OR、MRI、CT、RI、そしてヘリポートなど…設備・医療器具とも万全です。
4つのグループに分かれて専門的な治療を
整形外科では、関節疾患を診療する関節グループ、外傷を扱う外傷グループ、脊椎・脊髄疾患を診療する脊椎グループ、その他総合的に診る整形グループの4つに分かれて、より専門性の高い治療にあたっています。脊椎疾患の手術や人工関節置換術においては、九州内ではトップクラスの実力を持っており、早い社会復帰を実現するためのリハビリも積極的に行なっています。
米盛病院の名医
中原真二医師
脊椎脊髄外科・リハビリテーション科の専門医。
多くの学会に所属しており、学術論文を発表しているほか、シンポジウムの講師としても活動しています。
これまでに発表した論文は「胸腰椎損傷に対する後方手術の検討」「上位胸椎損傷に対する「ナビゲーションシステム」を用いた手術療法」、シンポジウムでは「脊椎椎体骨折に対する地域連携パスの試み」「鹿児島市北地区と南地区の大腿骨近位部骨折地域連携パスの合併への取り組み」などがあり、脊椎についてかなり造詣が深いと言えるでしょう。中原真二医師の務める米盛病院では、専門性を活かして脊椎外科も扱っています。
中軽度のヘルニアの場合、切開は術後の負担も大きく、仕事や日常生活に影響が出てしまいます。ヘルニアには日帰り手術で済むレーザーなどの治療法もあるので、それぞれの治療法のメリットとデメリットを知ったうえで、最適なものを選びましょう。
所属学会
- 日本整形外科学会認定整形外科専門医
- 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
- 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
- 日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医
- 日本リハビリテーション医学会認定臨床医
- 骨粗鬆症性椎体骨折研究会
- Balloon Kyphoplasty Faculty
中原真二医師と米盛病院の口コミ・評判
- 軽度の認知症の母がお世話になりました
以前、母が膝の骨折をしてしまった時にお世話になりました。軽度の認知症になっており、接しづらい患者だったと思いますが、ドクター、看護師など、スタッフのみなさんが丁寧に接してくれました。おかげさまで、手術後無事退院することができました。救急も受け入れているそうなので、スタッフのみなさん大変そうな気がしましたが、それでも全体的に落ち着いていたので好感が持てます。受付のスタッフの方も優しくにこやかにしていて、丁寧に応対されていました。 - 病院にコンシェルジュが常在しています
最近病院自体が新しくなったので、施設がとてもキレイです。元々整形外科の専門病院だったので、車いすや歩行器が入っても大丈夫なように病室のスペースが広め。リハビリも行われていて、理学療法士もたくさんいます。浴室は温泉旅館のようになっていて、まさに鹿児島ならではという感じです。コンシェルジュが病棟やフロントに常在していて説明や案内をしてくれるので、助かります。 - ひどかったヘルニアが治りました
バイクで転んで鎖骨を骨折してしまったので、手術をした後3週間ほど入院しました。先生の説明も分かりやすく、その後の対応も丁寧で、無事に退院することができました。初めての入院で不安でしたが、先生のおかげで安心して過ごせて良かったです。 - 診察時の受付や待合室などもストレスフリーでした
受付の方の対応がすごくいいです。問診前に受付での問診があり、すごく細かいところまで申告します。ぎっくり腰で昼前に病院を訪れたのですが、午後も仕事だったので早めの診療をお願いしたところ、午後の1番目に診てもらえました。病院内は清潔で、待合室のスペースがあったので、診療までの間ゆっくりとした時間を過ごすことができました。
米盛病院の基本情報
対応可能な治療方法 | 脊椎固定術(頚椎)、脊椎固定術(胸腰椎)、頚椎椎弓形成術、脊椎除圧術(胸腰椎)、椎間板ヘルニア摘出手術など |
---|---|
実績 | 脊椎固定術(頚椎)23件、頚椎椎弓形成術17件、椎間板ヘルニア摘出手術33件ほか(平成28年)※1 ※1 米盛病院公式HPより(https://www.yonemorihp.jp/yonemori-guide/perform/) |
所在地 | 鹿児島市与次郎1丁目7番1号 |
診療時間 | 月・火・木9:00~12:30/水・金9:00~12:30 14:00~18:00 |
休診日 | 月・火・木の午後 |